最初は「つくし」だった。次が「ことり」硬筆検定教室の話だ。先ず、ノートに「つ」を何度も書き、次は「く」を書いた。一角の平仮名が最初だったのだろう。次が二角の平仮名。つくし、そして、ことり。よく出来たものだと思う。
果物屋の娘はとてもきれいな字を書いていて、いつも師範は朱色の鉛筆で花丸をつけた。一重丸(頑張りましょう)二重丸(頑張りました)三重丸(よくできました)そして、花丸。
果物屋の娘のことを考えるとき、精神のすこやかさというものを想う。彼女が家に帰るとき、オレンジや、檸檬やキウイの匂いに満ちた店内を抜けて二階に上がってゆくさま。店にいる父親、奥のパーラーにいる母親。そしてきれいな字の娘。
(300文字)
第六十四回のお題は「書く」です。書簡、書架、偽書等「書」の入る言葉でもOKです。「書く」ある光景を作品にして下さい。概要→ https://t.co/PJh41DIrmY
— Tw300字ss (@Tw300ss) April 25, 2020
に沿って5/2日21時~24時に #Twitter300字ss と @Tw300ss をつけて投稿して下さい。